卒園式
卒園式の様子です。本来ならば、小学校の校長先生や谷江先生に旅立ちをお祝いしてもらいますが、今年は特別、卒園児とご両親、教職員のみの少し寂しい卒園式会場になりました…。 ですが、そんな淋しさや練習期間の短さを感じさせないほどの素敵な卒園式になりました!! 子どもたちの頑張りがあっての卒園式で、立派で頼もしい子どもたちの姿を最後にプレゼントしてもらった気持ちになりました♡ とってもかっこよくお話を聞いています!! お別れの歌や言葉も大きな声で発表でき感動しました☆ 年長さんだけでなくさくら組さんもそら組さんの為に一生懸命に「贈る言葉」を練習していてくれました( ;∀;)参加はなかったものの、贈る言葉を録音してくれ、当日会場で流しました。心のこもったメッセージに年長さんもジーンときたようでした…。 この度の卒園式日程変更では、みなさんにご協力いただきました。中でも三役さんをはじめ幹事さんには卒園までの予定を繰り上げてもらい、大変ご迷惑をおかけしました。みなさんのお力を沢山お借りして、卒園式も無事に終えられたと職員一同、感謝しております。 式後は仲良しの


お別れ会
休校要請がされて一週間が経とうとしています。本当に急ぎ足で過ぎ去った一週間。ご家庭のご理解があり当園も休園中です。そんな中、園内も少しずつ落ち着き始めてきました。落ち着き始めて、思ったことは… 淋しい とにかく淋しい( ;-;) という思いだけです。 皆、何してるのかな?と思いながら、静かな園にいると違和感しかありません。 そんなことを思いながら、少しだけ思い出を載せていきたいと思います!! 急遽決まった卒園式。せめてもの思い出をとそら組と先生たちでお別れ会を行いました!! まずはお別れ会前日の様子。残り2日となり、みんなでお部屋の掃除をしました。皆、手慣れた手つきで手伝ってくれます☆ 一年間使った机の移動中!! みんなで雑巾がけレース🚗 最後の給食。3月は毎年年長児の人気メニューを取り入れています。今年もそら組皆にアンケートを取って組んでもらった献立だったのに…残念です。 そしてお別れ会♡卒園式の練習後に先生たちが作ってくれたポテトやスープ、ホットケーキをみんなの先生と一緒に食べました!! そら組さんみんなが喜んでくれて、先生たちもとっても嬉

