3月の「ぷてぃ」日程変更のお知らせ
3月3日及び3月11日に開催予定の、あつまるひろば「ぷてぃ」について次の通り日程を変更いたしますのお知らせいたします。詳しくは子育て支援ページより日程表をご覧ください。 ☆3月3日(水)中止 → 3月2日(火)開催 ☆3月11日(木)中止 → 3月10日(水)開催

第9回 2才児教室~合同・お別れ会~
2月4日(木)、最後の2才児教室は、両グループ合同でお別れ会を行いました。 今回も、名前を呼ぶとみんな元気にお返事、手を挙げてくれました! パネルに動物を貼り付けていきます。 それぞれこだわりがあるようで、みんなすぐに選び取って前へ。 最初のころに比べると堂々としており、みんな大きくなったな~と感じます。 歌も挨拶も元気いっぱいでスタートです。 今回の絵本は『ふうちゃん』 風船のふうちゃんのかくれんぼ。どこにいるかな?とみんなで指をさしながら、 ここかな?あそこかな?と、一緒に探して盛り上がりました。 そのあとは、今日という2才児教室の記念に、 手形を一人ずつ取っていきました。 それぞれ好きな色を選び、 ペンギンさんのおなかに上手に手をぺったんこ✋ 手形が取れた後は、 お待ちかねのパネルシアター🎬 タイトルは『大きなだいこん』 みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」という掛け声をして、 立派な大根が抜けましたね☆やったー🙌 お楽しみの最後はバスの試乗🚌 みんな、とってもいい笑顔で乗り込みました!! カラフルで可愛いリボンバスで、園庭をぐるぐ


鬼がきた~!!~節分行事~
先週末は無事に体操音楽発表会が終わりました。みんな、保護者の方の前で練習の成果が出せましたね☻保護者な皆様にはいろいろなご協力を頂きましてありがとうございました。 さてさて、昨日は節分。幼稚園でも節分行事を行いました!! ご家庭では「鬼は外、福は内」と言って豆を投げますが、園では掛け声とともに福の神の投げた豆を拾います。誰がたくさん拾えるのか競い合います。 そうこうしてみんなで豆を拾い終わって整列していると…
鬼がぁぁぁぁl!!! 鬼が怖くて逃げだす子、つかまってしまった子 先生の後ろに隠れる子、必死に豆を投げて応戦する子!!みんな必死です。 でも鬼はみんなの悪い心を取り除きに来ただけだったので、誰もさらわれずに済みました♪ 鬼と良い子でいると約束をしてさよならしました。 最後は表彰式 クラスの中で誰が一番豆を拾ったかチャンピオンの発表です。 今年は拾った数だけでなく、鬼から先生たちを必死に守ってくれた子。泣きながらも鬼の問いかけに、しっかりとと答えてくれた子2名に奮闘賞を贈りました!! 給食で豆も食べたので、今年もきっとみんな健康で優しく明る

