はじめましての会
先週の金曜日に行われたはじめましての会。入園したばかりのお友だちと、在園児のお友だちがはじめてお顔を見合わせる日でした!!みんな初対面で緊張気味💦 ひよこ組さんも並ぶことができるようになりました(^^) 縦割り保育を行うときのペアー同士で並んでいます!! さくらさんは少しお兄さんになってお世話ができてにっこり💓 仲のいいお兄さんといっしょになれてにっこり☻ プレゼントはそら組さんが作ってくれた紙工作の「ひよこの親子」 先生が遊び方を教えてくれました。 動かすことが難しい子に教えてあげる姿もたくさん見られました♪ 帰りはひよこさんをお兄さん、お姉さんがお部屋まで送ってくれました これから一年間よろしくね♡

新年度が始まりました~そら組~
いよいよ、幼稚園の最終学年となったそら組さん!! ずっと憧れていた個人机になり、とっても嬉しそうです。 しっかり先生のお話を聞く姿をみるとすごくしっかりした感が感じられ成長に感動です(*;;*) そらさんは早くも6月の運動会に向けて組体操と鼓笛の練習に励んでいます!! 6月の発表が楽しみです♪ そうそう、園庭の桜に葉桜に変わろうとしています。代わりに藤の花が見頃です!! 近年、藤の花の色が薄いと気になったバスの運転手さんがいろいろ手入れをしてくださった甲斐があり今年はきれいな藤色になりました!!ぜひご覧ください☻

新年度が始まりました~さくら組~
昨年度は二クラスのお友だちが一緒になって、新しい先生になりちょっぴり大きくなったように感じるさくら組さんです。 クラスが違ってもお隣の部屋だったので、一クラスになっても緊張感もなく明るく元気いっぱいです。 さくら組さんは母の日の為に似顔絵をかきました!!大好きなお母さんへの感謝が伝わる似顔絵となりました♡ 今日から給食が始まりました。みんなが大好きなカレーライス。美味しく頂きました☻ 幼稚園に日本でも珍しいタンポポが咲いていましたよ。黄色いタンポポは外来種ですが日本の在来種の白いタンポポ白花タンポポが咲いています。見つけたらラッキーかな(#^^#)

令和4年度が始まりました!!
園庭の桜が何とか咲き続けてくれ、先週の土曜日の入園式をお祝いしてくれましたよ!! 今週から慣らし保育が始まり、新年度がスタートしました。 今日は年少組さんです!! 満三歳児からのお友だちも新しいお友だちが増えて嬉しそうです♡ 慣らし保育中は給食の準備練習でおやつをみんなで食べています。 新しいランドセルはちょっと硬くて扱いにくいですが、みんな頑張って用意できましたよ!! 初めての幼稚園でお家が恋しくて、泣いてしまう子もいますがゆっくりとあせらず接しながら、落ち着ける場所となってくれると良いなぁと先生たちも願いながら頑張ります♪
