ICT教室
少し先週は体操・音楽発表会が終わり、残り少ない3学期をのんびりと過ごす一週間となりました!! 金曜日に行われたICT教室教室の様子です。 年長さんは気球を飛ばして、空の散歩。好きな色を塗って素敵な気球が出来上がります。 iPadに画像を取り込む扱いも慣れてきました!! 気球にの乗ってしたいことをみんなの前で発表!! 彼はそら組のみんなで気球に乗って遊園地に行きたいそうです♡ 続いて発表してくれた子は気球に乗って、のんびり空の散歩をしたいとお話してくれました☻ 年長さんはどの子もしっかり自分の思いを伝えてくれました。 思いを伝える大切さを身に着けてくれたようです。 続いては年中さん。氷の世界で生きる動物を描きました。 グループでの発表。ちょっぴり恥ずかしかったけどお友だちがいてくれて心強い!! 聞いているお友だちも一生懸命に聞いてくれていましたよ♪


体操音楽発表会・総合練習
今週の土曜日の体操音楽発表会に向けて水曜日に総合練習を行いました!! みんなで見せ合いっこしたので、どの子もやや緊張気味でした(>_<) どの学年も、跳び箱、マット、鉄棒を行います。気に入った種目、苦手な種目、子どもたちなりにあるようですが、一生懸命に練習しています。ただ、演技を行うだけでなく体の発達や体の使い方にうまく役立ててほしいと思います。 三歳児、満三歳児の様子 み~んなとっても元気いっぱいです さくら組 マイクで頑張ることを皆さんに伝えてから演技します 最後の発表会の年長さん 迫力満点です!! 続いては音楽会 年少組 可愛いだけじゃなくしっかりと演奏しています!! さくら組 はじめての鼓笛演奏。息をそろえて演奏します そら組 メロディオンと器楽合奏 きれいな音を奏でます 最後に満三歳児 写真が撮れなかったので職員室前ですが、みんなやる気満々💪 かわかっこよく踊りますよ♪ まん延防止措置が適用される中での開催となり保護者の皆様にはご無理をお願い致しておりますが、 子どもたちはやる気いっぱい元気いっぱいです。どうぞお楽しみに!!


雪遊び
強い寒波のせいか、このところ寒すぎる日が多いですね(*_*) 先週の雪の日には全園児で雪遊びをしました!!広い西運動場、一面の雪を見て、子どもたちは大興奮!!!「きれいだね」とか「全部、お布団みたい」とか「雲みたい」なんて子どもたちの表現力は本当に無限です♪ 運動場いっぱいに走り回ったり、先生やお友だちと雪合戦を楽しんだりと、雪の感触を目いっぱいに感じた一日でした♡


2才児親子教室~粘土遊び~
今年初めての2才児教室でした。登園前には雪がちらついていたので、みんな、来てくれるかなぁ?と心配しましたが、どの子も元気いっぱいなお顔を見せに来てくれました☻ 今月は粘土を使って雪だるまの壁掛け作りです♪ 粘土をこねこね、くるくる、ペタンペタンと感触を楽しみながら雪だるまさんを作っていきます。 雪だるまさんに飾りりつけ。ボタンやモールを色々選んで… こんなに風にできたよ!!可愛い雪だるまさんが出来上がりました♡ 来月はいよいよ最後の2才児教室です。ちょっぴり寂しくなります…


3学期始業式
皆様、明けましておめでとうございます!!本年もよろしくお願い致します♪ さて、今日から幼稚園が始まりました☻みんな大きなけがや病気もなく元気に登園してくれました。 新年はじめてにお会いしたので、朝のあいさつは「明けましておめでとうございます」でしたが元日から日が経っているので、みんな??顔💦 ホールでの始業式では冬休み前にお約束をした「お家でのお手伝い」を頑張ったことを聞きましたよ!!みんな沢山お手伝いをしたよと教えてくれました。 最後にみんなで写真を… 嫌がる子もいてみんなではないけれど、記念写真を撮りました♡ 今年も、みんな元気いっぱいでいてね♪

