ヨガ教室の予定について
ヨガ教室の予定について下記の通りお知らせいたします♪ ご不明な点は幼稚園までお問い合わせください!


ヨガ教室のお知らせ
めっきり、寒くなりました(>-<)少し、寒くなるスピードが速く感じられるのですが、皆さんはどう感じられますか?急な寒さで、体調を崩さないように、気をつけてくださいね。 さてさて、今回、お母さまに向けてのお知らせです。 この度、幼稚園ではいつも、お家のことに頑張っている、お母さんにもっと、元気になってもらえたらと ヨガ教室 を開講することに致しました!! 運動したいけど… 子どもがいては… 時間が合わない… 等々で迷っていられた、お母さんも多いはずです。 そんなお母さん達のために、幼稚園がお力になれれば!!と思っています。不定期なので、決まった曜日、時間ではありませんが、興味のある方は、是非、ご参加お待ちしています。 在園、卒園児のお母さんだけでなく、どなたでもご参加いただけます!! みなさん、お誘いの上、ご参加ください☻お待ちしています♡ 詳細は下記のとおりです♪ 先生たちも一足先に体験してみました☆とっても体がスッキリしました!


あつまるひろば ぷてぃ(9)
14日(火)のあつまるひろば ぷてぃにもたくさんのお友だちが遊びに来てくれました!! お母さんとレールをつなげて…『ぷっぷー電車が通ります🚋☆』終点の駅まで電車をはしらせてくれました(*^^*)♪男の子には車のおもちゃが人気です。 お人形あそびも大人気!たくさんあるお人形にどれで遊ぼうかな??と悩む子もいました。一番人気はメルちゃんとユカちゃん♪みんなでお着替えやお世話をしてくれました👶 砂場は食べ物屋さんに変身✨アイス・おにぎり・パン・ぶどう…たくさん作ってお母さんや先生に『はい、あげる』可愛いお店屋さんになれました(*^^)v あつまるひろば ぷてぃの時間中は園庭も開放してます(*^_^*)広い園庭、たくさんのおもちゃのあるお部屋でお母さんや先生たちと一緒に遊びませんか??次回のあつまるひろば ぷてぃは12月5日(火)です。ぜひ遊びに来てくださいね♡


おすもう大会🏆☆☆☆
この数日間全学年でおすもう大会が行われました。いつもは仲良しのお友だちもこの日ばかりはみんなライバル。みんなで勝ち負けを競い合います(`・ω・´)なかにはお家の方と特訓してきてくれる子もいました!! 1位から3位のお友だちには先生からメダルやトロフィーなどの贈呈がありみんなのやる気もグンと上がります!! 先生に呼ばれて小さなお相撲さんの登場。「どすこい、どすこい!」元気な掛け声のあとはお友だちと顔を見合います。 はっけよいでおしりを高くあげ・・・「のこった!!!!」取り組みが始まります。見ている子もみんなでお友だちを一生懸命応援します。どっちが勝つかな~?? みんな力いっぱい押しています。どちらも負けじと押し合い☆どの戦いも接戦でした!! 勝って喜ぶ子、負けて悔しい子がいましたがどの子も力いっぱい頑張ってくれました👑おすもう大会を通して体だけではなく心もたくましくなれましたね(*^^*)


練習帆船「日本丸」「海王丸」出港 お見送り
昨日は、とってもいいお天気の中、年中組、年長組は名古屋港へお出かけしました。 練習帆船「日本丸」「海王丸」の出港行事に参加しました。 大きな船に大歓声!!「おっきぃ~!!」「誰が乗ってるの?」「どうやって来たの?」 と口々に思いを言い合う、子ども達☆ 近づいてきた船に一生懸命に旗を振ります!(^^)! 帆船練習生による登しょう礼。練習生全員がマストに裸足で登ってお別れを告げます(´;ω;`) 帆船練習生の掛け声「ごきげんよう~~!!」は、力強く圧巻。見送りに来ていた人たちの心に響いたことでしょう。 幼稚園の子供たちも掛け声に答えるように帽子を振って「ごきげんよう~~!!」 「日本丸」「海王丸」共に無事に次の港に寄港されることを、皆で願って幼稚園に戻りました♡ 大きくて、かっこいい船の前でパシャリ☆ 素敵な思い出がまた一つ増えました♡


あつまるひろば ぷてぃ(8)
14日(水)はぷてぃに遊びに来てくれたお友だちで茶巾いもを作りました(*^^*) まずはお母さんと一緒にお芋の皮をめくりました。お芋を袋に入れてお砂糖を入れたらもみもみもみ。とんとんとん♪小さな手でお芋を一生懸命つぶしてくれました。 お母さんが丸めてくれた茶巾いもをパクり♡おかわりしてくれる子もいました(*´ω`*) そのあとはみんなでお部屋遊び。今日も砂場やおままごとが大人気!お母さんやお友だちと仲良く遊べました👏 たくさんのご参加ありがとうございました(*^^*)みんなと茶巾いもを作ったり遊べて先生たちも楽しかったです!! 次回のあつまるひろば ぷてぃは11月21日(火)に開催します。ぜひぜひ遊びに来てください♪


落ち葉拾い&茶巾いも
13日(月)は幼稚園のみんなで稲永東公園に落ち葉を拾いに行ってきました!! 公園には赤色や黄色の色とりどりの葉っぱ、色んな大きさのどんぐり・まつぼっくりが沢山落ちていました🍁 幼稚園に帰ってから一生懸命拾った葉っぱで製作をしました(*^^*) そしてこの日はみんなが幼稚園の畑で掘ってくれたお芋を使って茶巾いも作りもしました☆ 袋にお芋と砂糖を入れてモミモミモミ♪お芋がつぶせたら形を整えて完成です!! いただきま~す!美味しくてぱくぱく食べられました(*^^)v次は焼き芋が楽しみですね♡


2歳児教室 マット運動♪
今日は第6回目の2歳児教室。みんな元気いっぱい来てくれました(*^-^*) 自分から先生にご挨拶をしてくれる子もいました!! 今回はホールで運動遊びをしました。 準備運動の後はお母さんの足に乗ってペンギン歩き。お母さんと一緒に先生の所に遊びに来てくれました(^^♪ 次はお母さんが作ってくれたいろいろなトンネルをくぐりました。 そのあとはマット運動。うさぎ🐇・カエル🐸・ウマ🐴になってマットの上をぴょんぴょん♪ マットの上をコロコロ。可愛い動物さんになりました!! 最後はお山のぼり。みんな楽しくできました!!次の2歳児教室はクリスマス工作をします🎄元気いっぱいきてくださいね☆ ここでお知らせがあります!!! 11月14日(火)のあつまるひろば ぷてぃで幼稚園の畑でとれたサツマイモを使って《茶巾いも》作りをしたいと思います。 参加される方は10時30分~11時の間にお越しください!持ち物はハンカチと水筒です。


名古屋港水族館(年少・年中編)
園外保育で、名古屋港水族館へ出かけました!! 年少組、年中組の様子をお伝えします。 バスの中では、「どんな生き物が見られるかな?」ととても楽しみにしていました♫ 水族館に着くと、年中組と年少組で手をつないで一緒に館内をまわりました。 まず向かったのはこちら!!お魚を近くで見ることができるので、どの子も真剣な表情でした🐠 「きれいだね」と子ども達で話していました☆ 次はカメさん🐢 カメの大きさにみんなビックリしていました。 いろいろな生き物を近くで見ることができてとっても嬉しそうでした!! 続いてはペンギンを見ました。みんな夢中になって見ていました。 さぁ、楽しみにしていたイルカショーの時間です🐬 素敵なショーが見れて子ども達も大喜び!!大きな拍手を送っていました。 ショーも終わりお昼の時間になりました。 お天気も良く、しおかぜ広場で食べました🍱 なんとここには!! ペンギンを近くで見ることができました♪ こんなに近くで見れる機会がないので大喜び!!なかには歩く後ろををずっとペンギンさんがついてくる子もいて楽しかったようです。 タッチタンク


名古屋港水族館(年長編)
気持ちの良い秋晴れの中、みんなで水族館へ出かけました! ワクワク&ドキドキで長い階段も、軽やかにのぼります(^^♪ 館内の中はまるで海の中の世界✨✨青みがかった友達の姿に思わず「わ~キレイ~!!」と大喜びしていました。 水槽のトンネルを潜り、上を見上げると大きなエイ🐟サンゴの周りには小さな可愛い魚🐠が沢山泳いでいて「ニモみつけた!」などと、色々な発見をしていました(*'▽') 沢山見て歩き疲れたのか、イルカショーの席につくと、ホッと一息( *´艸`) いざショーが始まると、次から次へとくり広げられる技に圧倒され、大きな大きな拍手を送っていました👏 イルカさん🐬素敵なショーをありがとう💛 メインプールを下から見に行くと、なんと!!! シャチがお出迎えしてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° こんなに近くまで挨拶に来てくれ、子ども達は大喜び!!☻ シャチが微笑んでくれているようで、優しい表情に見とれていましたよ♡ 待ちに待ったお弁当は、しおかぜ広場でペンギンと一緒にたべました🍙 ペンギンもお腹が減っていたのか、ずっとみんなを見ながらヨチヨ

