朝の自由あそび
運動会も終わりのんびりと過ごす日々です。今日はちょっとだけ朝の自由時間の様子をお伝えします!! 大きなスコップでお砂遊び みんなが使いたい三輪車。喧嘩にならないようにじゃんけんで。子どもたちなりの考えです 総合遊具はいろいろな体の使い方ができて人気です♪


美味しいお弁当
昨日、今日と園外保育の予定でしたが雨で中止でした。残念だけどお家の方が作ってくれたお弁当にはワクワクしながら、みんな登園してくれました。 公園には行けなかったけど、お部屋でお弁当を食べて、みんな大満足でした!!


運動会が終わりました!!
先週の土曜日に無事に行われました。参加者把握のための人数規制、参加者の検温確認等、新型コロナウイルス感染予防の対策ではご協力いただきありがとうございました。 本来ならば6月に開催予定でしたが、10月に変更となり子どもたちも残暑が厳しい中一生懸命に練習に励んでくれました。 今年度の運動会は、学年別の入れ替わりでした。でも、みんなで心を繋げて応援しようと年長さんに手伝ってもらい横断幕を作って応援しましたね。その様子です。 いよいよ当日です。ソーシャルディスタンスを保って、みんなで一緒に体操 その後は、学年別で。まずは年少さん 可愛いポンポン姿。元気いっぱいでしたね 年中組さん。旗を振る姿が勇ましい 年長組の組体操、カッコいい 鼓笛演奏、心と音が一つになりました 年長さんの親子競技お面が和みます 最後はリレー 抜きつ抜かれつ見ごたえのあるリレー 最後は僅差で青チームの勝利。みんな最後まで走り向きました 閉会式後に集合写真。

