top of page

歯磨き指導


 2学期が始まりました!!久々に会う子供たち、いろいろな体験をしたようで、どの子も頼もしく見えます。

 昨日、年中組と年長組が歯磨き指導を受けました。港保健所の歯科衛生士さん、保健師さん、栄養士さんが来て下さり、歯科の話をはじめ、健康に過ごすために大事なことを教えて頂きました。

最初に保健師さんのお話。手の洗い方を習いました。手を洗うのに6つのポーズがあるみたいで、手洗いが楽しくなりそうでした。

6つのポーズとは…

1、お願いのポーズ

2、亀の甲羅のポーズ

3、お山のポーズ

4、バイクのポーズ

5、オオカミのポーズ

6、捕まえてのポーズ 

お家でも試してみてください☆

次は、栄養士さんによる紙芝居。

いいウンチが大事なんだと教えてもらいました。いいウンチは、健康の証です。それを出すには、何でもバランスよく食べることが大切というお話でした。とてもかわいいイラストで子どもたちも食い入るように見ていました。紙芝居は栄養士さんが自分で描かれたようです(^^♪

最後は、歯科衛生士さんの話です。

こちらもかわいいエプロンシアターで、虫歯になりにくいおやつの組み合わせを教えてもらいました。うさぎさんがどんどんおやつを食べていく様子に子供たちは、釘付けでした( ゚Д゚)

甘いジュースと甘いおやつは、避けたほうがよいみたいです。甘いものを一つ選んだら、もう一つは、甘くないものを選ぶなど、こちらもバランスが必要みたいです。

お話の後は、歯ブラシを使って、正しい歯ブラシの持ち方、歯の磨き方を練習しました!!子どもたちの使う歯磨き粉の量は、グリンピース1粒ほどで良いそうです。また、歯磨きの後のうがいも、歯磨のフッ素を流してしまわないために1回で良いようです。

最後に年長さんに向けて、特別なお話をしてもらいました。

年長さんになると、六歳臼歯が生え始めます。この歯は一年ほどかけて生えるそうです。生える速度が遅いため、隣の歯との段差が生じやすく、虫歯になりやすいそう。なので磨くときは、歯ブラシを真横に入れて磨くとしかっり六歳臼歯に当たり磨けるそうです。

最後に来てくださった皆さんから、お家の方へのアドバイスをお聞きししました。

保健師さん…インフルエンザ等から守るために、手洗いはしっかり行いましょう。

栄養士さん…バランスのとれた食事を心掛けましょう。

歯科衛生士さん…お子さんの仕上げ磨きは、小学校三年生くらいまで行ってあげましょう。

     とのことです。


アーカイブ
bottom of page