交流会
先週の金曜日に今年度初めての交流会が行われました。 いつもと違うお部屋で過ごすことを楽しみにしている年長さん、ちょっと戸惑う年中さん、どうしてお部屋が違うのかな?って不思議そうな年少さんと…期待感やワクワク感は学年によって違うようでした。 まずはAグループ 最初はぎこちなかったのですが、給食を食べるころには皆、仲良しです♡ 続いてBグループ みんなで作ったブーメラン!!誰が一番遠くに飛ばせるかな? 最後はⅭグループ ふれあい遊びのサンドイッチ!!真ん中のぬいぐるみを落とさないように、仲良くぎぎゅっと☻ 次の交流会は、2学期です!!次回はもっと仲良くなれるかな?


あつまるひろば ぷてぃ
萬泰幼稚園では、昨年度に続きも地域の皆様の子育て支援ができたらと、今年度も子育て支援ルーム「あつまるひろば ぷてぃ」を開放しています。 遊びに来てくださいね!! 次回は6月26日(火)10:30~12:00 砂場遊びを予定しています(雨天時は室内あそび) 幼稚園の清潔な砂場で遊びましょう!! 泥んこもできますよ!! 汚れたら、洗い場できれいに洗ってお帰りくださいね☆ 遊びにきてくれたお友達の様子です☻


ダイナミック!!泥んこ遊び!!!
今日はさくら組さんの泥んこ遊び。昨日から、楽しみにしている子が沢山いて、色々な先生に「明日、どろんこだよー!!」とご報告してくれてました☻ バケツにお水を入れて 最初はバケツで泥を作っていた子どもたち 段々と大作に!!大きな池を二つ作り始めました☆ 先生に足湯ならぬ足水のサービス(#^^#) 最後は皆で二つの池を繋げる為に大工事中!!! 日頃は出来ないダイナミックな遊びを楽しんでくれたようです♡


体操教室~ひよこ組~
四月から始まった体操教室。初回に比べて体の使い方も上手になってきました。 今は、七夕発表会に向けて練習中!! 今回はひよこ組さん。跳び箱を飛び越えたり、前転をしたり、コアラになったり??? 小さなからだで頑張っていますよ♡ 最初の写真は、初めての体操教室での様子。腕の力を使って動物歩き、マットにつかまって先生に引っ張られないように懸命につかまっていました。 ここからは、最近の様子です。 跳び箱に飛び乗ります!四段は三歳児にとっては高い壁のようです💦 前転の練習。三歳児は台に座ってから回ります。 鉄棒でコアラさん。腕、足、お腹の力を使って、上手に足をかけられるように練習しています。 少しずつコツをつかんでいるようです☻


2歳児教室~砂場遊び~
今週の水曜日に2回目の2歳児教室が行われました。 最初の出席調べでは、前回よりも元気なお返事をしてくれる子が沢山いました☻ 歯磨き指導の絵本。絵本のお話に合わせて、手を動かすお友だちもいましたよ。 今月は砂場遊び。スコップで土を沢山入れたり、型抜きをしたり、お家の人と色んなものを作りましたよ♡ 最後のお片付けも上手にできました!! 来月は7月11日(水) 年長さんとのお店屋さんごっこです。お楽しみに☆ 2歳児教室はまだまだ募集中です!!担当の先生は、子育て経験豊富なママさん先生中心です。お子さんの相談だけでなく、お母さまならではの悩みや疑問にも適切にお応えしてくれますよ。是非、遊びに来てみてくださいね♡


園外保育~南陽中央公園~
運動会は沢山の方々にご参加いただきありがとうございました!! 園児たちはとっても頑張っていて、いつも以上の成果が出せていたように思えます。 また準備や片付けなど、母の会の幹事さんだけでなく、おとうさん方も沢山お手伝いいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!! 今日は運動会明けなので、皆でリフレッシュ!!バスに乗って南陽中央公園までやってきました🚌 バスの中は楽しみでいっぱいな表情の子どもたち☻ 公園は広くて遊具が沢山ある公園ではありませんが、子どもたちがのんびりでき先生の目が届き易く、緑の多い素敵な公園でした♡ 子どもたちは、思い思いの遊具でのびのびと遊んでいました(^_-)-☆ ひよこ組さんは順番を守って遊具が使えるようになりました。 先生たちに押してもらって嬉しそう(^^) さくら組さんはインスタ映えを狙って…💦 すべり台のスピードに思わず笑顔! カメラを向けてのポーズに、みんな笑顔♡ 体操教室の復習中…かな? そら組さん、砂場で探し物?? 年長さんは友だち同士で押しあっこ( `ー´)ノ 大きいブランコもへ


明日は運動会
とうとう、梅雨入りされましたね!! 運動会が終わるまでは大丈夫かなぁ…なんて思ってましたが💦 いよいよ明日は運動会です。 週明けからお天気が心配されていましたが、園児、ご家庭の皆様、職員の願いが届いたのか、今のところは何とかお天気がよさそうで一安心です☻ 今年から運動会が6月に変わりました。いつもより早い開催だけど、園児たちはしっかりと練習を頑張っていました💪 ひよこ組さんは、お遊戯でポンポンを持って踊ります。 小さな体で元気いっぱいポンポンを振ります☆ さくら組さんのパンケーキクッキング!!力を合わせて、パンケーキを取り… 力を合わせて運びます。 最後は力を合わせて、盛り付けます!!美味しいパンケーキができるかな? そらぐみの組体操は踊りもカッコよく お友だちと手を組んだり持ち上げてして、いろいろな形を作り上げます!! 恒例のバルーン☆今年は、新技にも挑戦!!!秘密兵器も‼!!!お楽しみに( `ー´)ノ 運動会といえば鼓笛隊。毎日頑張って練習してきました!!どの子も練習は大変だったと思いますが、子どもたちの頑張りは、音の揃いや、フラッグの機


6月のヨガ教室について
6月のヨガ教室の予定をお知らせいたします。 6月18日(月)10時30分~ オリジナルコース 6月25日(月)10時30分~ オリジナルコース (オリジナルコースはベーシックヨガとパワーヨガをバランスよく組み合わせたコースです。)
玉ねぎ掘り
昨日は、幼稚園の畑で玉ねぎ掘りが行われました。 今年はバスの運転手さんが土から改良してくれ、大きな玉ねぎがいっぱいできていました(゚д゚)! 最初に畑にやってきたのは、ひよこ組さん。「こんな風に玉ねぎを抜くんだよ!!」先生のお話しを一生懸命に聞きます。 三歳の力で玉ねぎを抜くのはまだまだ大変で、先生たちと一緒に抜く子も沢山いました。 抜けた玉ねぎを持ってハイチーズ♪ 次にやってきたのは、そら組さん。 力💪モリモリの年長さんは、すぐに抜いてくれ「もっと抜けるよ!!」頼もしいお言葉♡ こんなに穫れたよ!!両手いっぱい☻ 穫れたての玉ねぎでパチリ! 最後はさくら組さん。待ちきれず園庭を走って畑へGO!! 土に中にある玉ねぎに興味津々な子どもたち(#^^#) 穫れた玉ねぎを持ってニッコリ☆ こんなに穫れたよ!!みんなでニッコリ!! 昨日のお帰りに大事そうに玉ねぎを持って帰った子どもたち。お家でおいしく食べてね!(^^)!

