10月の誕生日会
先週の木曜日に10月のお誕生日会が行われました!!今月は7人のお友達が皆にお祝いしてもらい、一つ大きくなりました☆ ちょっぴり、頼もしく見える誕生児のみんな☻大きな声で、歌を歌えましたよ♡ ☆10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆ 今月は、名古屋童話協会より林さん、泊さんに来ていただき、童話の会をしていただきました。 普段は、テレビや映画から流れてくる映像に慣れ、映像からお話を理解することが多い子供たち。今日は、耳から聞いて自分の頭の中で、空想しながらお話を膨らませたり、子ども達の気持ちと同じ速度で、絵が変わる中、お友達と共有しながらお話を進めたり…という、いつもとは違ったとらえ方でお話を聞けたようで、どの子も一言、一言を逃さないように集中し聞いていました!! お話『おだんご どっこいしょ』の掛け合いに大笑い!! お話『ポカポカ ホテル』スリッパの行方…気になるようでした。 いつもはおとなしい子も今日は、お二人の語りに誘われて、大声で笑ったり、発言したり!! どの子もみんな、心で感じたことが、伝えられるんだと、先生たちは、感激しました!! ま

2歳児☆リトミック&芋掘り
10月25日に第5回目の2歳児教室行われました。 残念ながら雨が降ってしまいお芋掘りが出来ませんでしたが、みんなで音楽遊びをしました♪ お家の方と一緒にゾウ・アリ・ちょうちょうになってあそびました( ◠‿◠ ) タンバリンでのリズム遊びもみんな楽しそう!! 金曜日は幼稚園のお兄さんとお姉さんと一緒に芋掘りをしました☻ お家の人とほりほり♪たくさんお芋がとれました。 幼稚園にも慣れ挨拶やお返事を元気にしてくれるようになりましたね。 次の2歳児教室も元気いっぱい遊びに来てくださいね(*^▽^*)

運動会ごっこ
久々に傘のいらないお天気になりました!! 久しぶりの戸外遊びに、体を目一杯に動かして遊んでいた子供たち! 運動会をもう一度!(^^)!ではないですが、他学年の競技を各クラスで行いました。 年少さんは、年長さんのロボットを借りて、競争しました☻ 小さな体がロボットに覆われ、年長さんとは違った可愛さがありました。 皆で、がんばるぞー!!えいえいおー!! 前が見にくいお友達を上手く誘導してあげていましたよ!! 年中さんは、大玉転がし☆一年前を思い出したかな? 年中さんも、頑張るぞー!!えいえいおー!! 上手く力を合わせて転がします♡ 年長さんは一人で大玉転がし!うまく大玉を転がして… すさまじいスピードで転がす子、勢い余って大玉に乗っかる子、慎重に運ぶ子、見ていた先生たちを楽しませてくれる競技でした(#^.^#)

あつまるひろば ぷてぃ(5)
今週は、雨予想の一週間で、今日も予想通りの雨…。そんな中、可愛いお友達が遊びに来てくれました!! やっぱり最初に遊ぶのは、触って気持ちいいお砂場遊び。女の子の作ったものをまねっ子する男の子☻上手にできていると、ついつい同じものを作りたくなりますね(*^-^*) 続いて、ままごと遊び☆上手に包丁でやさいを切ったり、フライパンの中のハンバーグをひっくり返したり…お母さんがお家でしているのをしっかりと見ているんだなー♡と感心しました。 楽器遊びでは、いろんな音を奏でてくれました。先生にも鳴らし方も教えてくれましたよ!(^^)! 次回は10月24日(火)10:30~です!!お待ちしています☆

東山動物園(年中・年少組編)
今回は年中組さんと年少組さんの動物園への園外保育の様子をお伝えします。 バスに乗って見送りに来てくださったお家の方々に「いってきま~す!」と元気に挨拶しました(^^♪ バスの中では見たい動物の名前など楽しみにしている事のお話をみんなでしていました。 着いてからは年中組さんと年少組さん一緒にまわりました。 インドサイはお昼寝中。みんなでよいしょ、とのぞきこみます(^◇^) 「見えた!!」なかなか見れない姿が見れましたね。 次は何がいるかな~?ワクワクしながら進んでいきます(*^^*) みんなの顔が見えると動物たちも寄ってきてくれました!! 少し雨に降られてしまいましたがたくさんの動物が見れて大興奮。帰りのバスの中でもキリンやコアラなど動物の名前がたくさん聞こえました(^^)♪ 園に着いてからお家の方が作ってくださったお弁当をみんなで仲良く食べました☆ 秋が深まりお天気のせいか寒い日が続きそうですね。手洗いうがいや栄養のあるものをしっかりとりみなさんも風邪をひかぬよう気を付けてくださいね!

東山動物園(年長組編)
今日もお天気が心配されましたが、全学年で東山動物園へ出かけました!! 年中組と年少組は一緒に動物園を回りました。年長組は沢山歩かなければならないので、他学年とは別で回りました。 今回は年長組編です!! 幼稚園を出発する時には曇っていたお天気ですが、動物園に向かう途中、怪しげに… なので、レインコートを羽織って、バスを降りました。 皆、いつもより幼げで可愛い(*^_^*) 動物園について、まず、子ども動物園へ ヤギやウサギなど動物と触れ合える広場です。今日はかなり混雑していて、待ち時間が(-_-;) 待ってる時間を使ってヤギの餌やりを体験しました。 ヤギの”かいとくん”食欲旺盛で、あげる前から、子どもたちを狙って男の子チームに襲ってきました(゚д゚) わー!!逃げろ!!と言わんばかり。みんなで餌の入った手を頭の上にあげて、何とか危機一髪(^^)v その後はみんな仲良し♡ヤギの毛は硬いよと教えてくれました。 やっと順番が来てモルモットの抱っこにチャレンジ!!ちょと怖いかも…と不安げな子もモルモットの温かさや可愛さにニッコリしていました。 子ども動物園

運動会が終わって…②
お待たせしました!!今回は年長組さんの散歩についてお伝えしたいと思います。 十一屋第二公園に行ってきました! お天気にも恵まれ散歩日和!(^^)!まずはみんなで富士山滑り台へ☆ とても楽しかったようで何度も遊んでる子がいました。 こちらも大人気!みんなで交代しながら回し合いっこ♪ くるくるくる~☆とても楽しそうでした。 お気に入りの富士山滑り台で集合写真(^^)v 帰りに畑にお芋の様子を見に行ってきました。お芋ほりまでバスの運転手さんたちが一生懸命お世話をしてくれます。たくさんの葉っぱにみんなビックリ!!ますますお芋ほりが楽しみになりました♪

運動会が終わって…
8日(土)の運動会には沢山の方にお出かけいただき、またご協力も賜りありがとうございました! 当日のお天気が心配されましたが、皆の願いが叶ったのか、何とか、行うことができました!! 終了間際に雨が降ってきて、残念でしたが😭ご参加いただいた、皆さんの体調は大丈夫だったでしょうか?風邪など引かれてませんか?ちょっと心配です。 どの子も精一杯、頑張ってくれましたね!!そんな一生懸命な姿が見れて私たち職員もとっても嬉しかったです♡ さて、運動会が終わっての登園。のんびり過ごしました☻ 年少さんは、野菜版画でペタペタ。お芋や人参がスタンプに早変わり(゚д゚)! ミニオンやハートの形など、様々。お家の方が彫ってくれたスタンプに皆、大喜びです。 年中さんも同じく野菜版画。年中さんは、自分たちで絵の具を塗って、色のつき具合をみながら押しました!!こちらも、いろんな型のスタンプがいっぱい!!どれから押してよいのか、皆、嬉しそうに迷っていました(#^^#) 本当に素敵なスタンプばかりで、年少さん、年中さんのお家の方の力作に、ビックリ!!!ありがとうございました☆ 年

あつまるひろば ぷてぃ(4)
今日は、夏の日が戻ったように暑い一日でした。 その中で10月初めてのぷてぃが行われました。今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました!! 運動会の練習も終わったので、今週から園庭も開放です!!暑くて長い時間は遊べませんでしたが、お外に行ったお友達は、楽しかったようで、暑くても、お部屋に戻りたくなさそうでした。 一方でお部屋の中で遊んでいた子はというと… 何度か通ってくれてくれてるうちに、お気に入りの遊び場を見つけてくれた子もいるみたいです。 じゃーん こんなにおっきい砂の山をお母さんと作ってくれました(#^^#) この砂場は室内用で砂同士がくっ付きあう為、形を作りやすく、こぼれにくい利点があります!(^^)!大人が触ると、不思議な感触に癒されます☆ぜひ、ご体験を♡ 次回のぷてぃは 10月17日(火)です!!遊びに来てください☻
